Menu
オンライン英会話中毒
  • ホーム
  • 登場人物紹介
  • このブログについて
  • オンライン英会話について
  • 索引
  • お問合せ
  • リンク
オンライン英会話中毒

“warm up to~”は「~のためのウォームアップ」ではない?

Posted on 2022年5月4日2022年10月25日

『THIS IS US/ディス・イズ・アス』は、管理人:下村がハマった数少ないドラマのひとつです。

2年ほど前に、たまたまTwitterでそのドラマについての呟きを目にして、何の予備知識もないまま期待せずに見始めたら、シーズン1の第1話が衝撃の面白さで。それ以来旦那と一緒に、あ~だこ~だ言いながらシーズン5まで見てきました。2022年5月現在アメリカで放映中のシーズン6で完結するようです。

🌳🌳🌳🌳🌳🌳

オンライン英会話で何人かの先生に

『THIS IS US』っていうアメリカのTVドラマ知ってる?

って尋ねてみたけど、残念ながら知っている先生はほぼいませんでした。

そんな中唯一見たことあるって言ってくれたのが、外ならぬ仲良しJJ。まっ、彼は途中で見るのを止めちゃったそうですが、それでも大好きな先生と大好きなドラマについて語り合えるなんてこんな嬉しい事はありません。

しかも割とお気に入りのキャラクターも似通ってて、やっぱりワタクシ、JJとは気が合うようです。でも逆に嫌いな登場人物の話になった時には、

私あの男の人だけは嫌いやわ。見ててイライラしてくる。

あ~、あの人か。

Initially I didn’t like his personality, but I warmed up to him.

↑英文を音声で確認したい場合はこちら

う、ウォームアップ……って言ったような?

but以下が一瞬よく分かりませんでしたが、「最初は好きじゃなかったけど、でも…」っていう文脈から何となく「今は好き」っていう意味なのだろうと推測はできますね。

へーっ。物語が進行していくうちに、あの人ちょっとキャラ変わるのかな。

♪

JJが使っていた”warm up to~”っていうのは”begin to like~”とイコールで「~を好きになり始める」とか「~を受け入れてもいいと思い始める」みたいな意味合いのようです。つまり

Initially I didn’t like his personality, but I warmed up to him.
最初は僕もあの人の性格は好きじゃなかったけど、だんだん好きになってきた。

って言ってたんですね。

warm upって聞くと日本語の「ウォーミングアップ」を思い浮かべちゃうけど……。無理やりリンクさせるとしたら、何かを好きになるための”準備が整った”的な感じ?知らんけど。

🌳🌳🌳🌳🌳🌳

【5コマ漫画劇場】

今回習った”warm up to”を使って漫画を描いたよ。

↑漫画内の英文を音声で確認したい場合はこちら

TOPに戻る

良かったら他の記事も見てね

  • オンライン英会話
  • 他国の文化
  • 英会話漫画
  • 英単語・英熟語
  • 英語の学習方法
  • 雑記
Tweets by 5qMbLmKlXzrglNC
©2023 オンライン英会話中毒 | Powered by SuperbThemes & WordPress