Menu
オンライン英会話中毒
  • ホーム
  • 登場人物紹介
  • このブログについて
  • オンライン英会話について
  • 索引
  • お問合せ
  • リンク
オンライン英会話中毒

【serious offenseの意味】重罪

Posted on 2020年11月2日2023年8月30日

今日のオンライン英会話は、イギリス人の仲良し先生とのレッスン。

先生はタイのチェンマイに2年ほどお住まいで、現在はタイ人の彼女と一緒に暮らしています。

チェンマイで暮らしてて、何か非日常な出来事とかビックリするような事件に出くわしたことあるの?

って尋ねたら、先生がタイで危うく逮捕されかけた話を聞かせてくれました。

たっ、タイでタイーホ…?

タイの道路交通法って変なんよ。運転する時に免許携帯しなくても平気やねん。
てか、免許不携帯で捕まっても、12.5ドル払えば見逃してもらえるねん。大した額ちゃうやろ。

ハァ…。(いや、平気とちゃうやん。結局罰金取られてますやん?っていうツッコミは不要なのか…)

でっ、僕はイギリスの免許は持ってるけど、タイの免許は持ってなかったわけよ。
僕はどう見てもタイ人ちゃうから、しょっちゅう道端で止められて、都度罰金払わされたから、もう金払うのにウンザリしてきて…ほんで、ネットで国際免許を買うことにしてん。

フーーン…?(免許って、買うもんとちゃうやん?っていうツッコミは不要なのか…)

買った時は、なんかヤバそうと思ったんやけどナ。

When I bought it, I thought it seemed a bit dodgy.

↑英文を音声で確認したい場合はこちら

胡散臭いとは思ったけど、まあそれを25ドルで買って、3カ月くらいはそれで問題なくいけててん。
でも、彼女とラオスに旅行に行く当日、午前中にビザを取りに行って夕方の飛行機に乗る予定やってんけど、午前中にまた警官に止められて、その時に免許証が偽物ってバレたわけや(笑)

ま~そりゃまた運の悪い…(でもまぁ、自業自得やんネ~)

偽造文書はタイでは重罪やねん。

Fake documents are very serious offenses here.

↑英文を音声で確認したい場合はこちら

げげ!そっ、それでどうなったん?

タイ人の彼女が警官たちを説得してくれて、12.5ドル払って。免許証は没収されたけど、そんだけ。最初警官は「手錠をかけろ」とか何とか言ってたけど。

結局、いつも通り12.5ドル払って見逃してもらったわけね…。もっとヒドい目に遭ったのかと思ったわあ。

けどもしホンマに逮捕されてたらヤバかったんやで。多分500ドルとか払わな出られへんやろうナ。まっ、それで懲りて、最終的にタイの免許を取る事にしてん。

そっかそっか。結構大変なん?タイで免許取るの。

3ドル払って、何かビデオ見せられて、その後免許証発行してもらえた。

何じゃそりゃ!じゃあ最初っからタイの免許取っときゃ良かったんヤン!!何じゃいこのツッコミどころ満載な話…

P.S.ちなみにこの文脈でのoffenseは「違反」とか「犯罪」の意味です。

TOPに戻る

良かったら他の記事も見てね

  • オンライン英会話
  • 他国の文化
  • 英会話漫画
  • 英単語・英熟語
  • 英語の学習方法
  • 雑記
Tweets by 5qMbLmKlXzrglNC
©2023 オンライン英会話中毒 | Powered by SuperbThemes & WordPress