[雑記]マダガスカルの風景 ピカチュウ先生は、管理人:下村が利用しているオンライン英会話スクールで唯一のマダガスカル国籍の先生で、首都アンタナナリボの郊外にお住まいです。マダガスカルはワタクシもいつか是非とも行ってみたいお国のひとつ。 ところでワタ…
[雑記]海外に住む先生へのレッスン代金の支払い ガンちゃんは管理人:下村が個人的に雇っているガンビア人の先生で、昨年の9月末まではトルコにお住まいでしたが、現在は母国に戻って外務省にお勤めです。 個人的に雇っているという事は、英会話のレッスン代金の支払いも個人間で行っ…
「地下2階」って英語で何て言う? 管理人:下村は今から15年近く前ですが、両親を台湾に連れて行ったことがあります。実父にとって、初めての(そして恐らく最後であろう)海外旅行でした。 ワタクシは2回目の訪台だったのですが、この時初めて、かの小籠包で有名なレ…
[雑記]ガンちゃんと紅茶 以前、イギリス育ちのガンちゃんに、ビスケットを食べる時にミルクティーに浸すかどうか尋ねた時のことを記事に書きました。 やっぱりイギリスの文化に染まってるんやなァと興味深く話を聞いてると、彼がまた想像以上に紅茶に詳しいんで…
[雑記]反政府デモ後のスリランカの状況について 管理人:下村にはオンライン英会話でお世話になっているスリランカ人講師が2人おりまして、ひとりは首都:スリジャヤワルダナプラコッテ在住の数年間日本の大学に留学されていた先生。そしてもうひとりが、アメリカ留学経験のあるコロン…
[他国の文化]イスラム圏の犠牲祭② 前回、昨年バングラデシュの先生に犠牲祭(イード・アル=アドハー)について教わった記事を書きました。そのワケは、ガンビアで行われた今年の犠牲祭について、ガンちゃんから話を聞いたからです。 バングラデシュとガンビア、地理的に…
[他国の文化]イスラム圏の犠牲祭① 管理人:下村が初めて犠牲祭について教わったのは昨年の今頃、バングラデシュ人の先生からでした。オンライン英会話を10年受講してきて、なおかつ知り合いにも数名イスラム教徒の人もいるにも関わらず、このお祝いの事は全くもって知ら…
[雑記]ジャマイカの英語 管理人:下村は何となくジャマイカに特別な思い入れがあります。ジャマイカ人のJJを個人的にオンライン英会話の先生として雇っているので、彼から色々お国について教えてもらえる事もありますし、JJの他にも何人かのジャマイカ人の先…