管理人:下村は最近スマホを新調しました。
基本的に安ければ機種には一切拘らないワタクシ、ヨド○シカメラの店員さんに勧められるがまま他社に乗り換えたら、何と1円で購入できまして。
すごい、スマホ1円で買えるなんていつ以来やろ?
と喜んだのも束の間、この新しいの個人的にめっちゃ使いにくくて……というのも、タッチパネルの感度が鈍く、古いスマホの時と同じ力でクリックしても全く反応しない事が多くて、せっかちな関西人下村は都度イラっとするのです。
結局自宅では未だに古い方の機種をwifiに繋げて使う有様……。
♪
……って事をオンライン英会話でモロッコ人の先生にグチりたかったのですが、
あれ、「感度が鈍い」ってどう言うんヤロ?
detect って「検知する」とかいう意味ありましたっけ? ってことは形容詞は detective? ……それやと名探偵コナンになっちゃうな。
スマホを手に取り、例のごとくジェスチャーで伝えようとしていると先生が
not sensible……いや、間違えた。not sensitive.
と、先生自身も若干迷いながら教えてくれました。
えと、つまりタッチパネルが not very sensitive と言えばOKって事でっか?
うん、sensible は普通は人について説明する時に使われる形容詞やから、この場合は sensitive が合ってるはず。
ふむ。でも、sensitive も人について使いますやん? 例えば sensitive to cold って言ったら冷え性って事やんネ? 先生の解説は正直あんまし的を得てる感じではなかったけど、とにかく sensitive はモノに対しても使う事ができて、その場合は感度とか精度が高いっていう意味になるってわけですね。そんでもって、逆の意味にしたかったら not sensitive って否定にして使えばいいって事ね。
♪
一応補足ですが、レッスン後改めて辞書を引くと、sensible もモノに関して使えるようでした。でも、その場合は「実用的な」という意味になるようで、今回のケースには当てはまらないって事のようです。
🌳🌳🌳🌳🌳🌳
【5コマ漫画劇場】
今回習った sensitive を使って漫画を描いたよ。