管理人:下村が利用しているオンライン英会話スクールには、バミューダ国籍の先生がいらっしゃいます。
実際は「国」ではなくイギリスの一部なのかな? ワタクシ、地理の知識は中学止まりで、話し出すとアホが露呈するので黙っておきますね。
でっ、そのバミューダの国旗(国でないなら厳密には「国」旗ではないのかもしれんが)には、毛がモジャモジャのぬいぐるみみたいなキャラクターが描かれているのです。
ワタクシ一目見て
ムック!!(『ひらけ!ポンキッキ』の)
と心の中で叫びました。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀
クル先生にバミューダの旗のことを話したら見たことがないとおっしゃるので、その場で画像を見せて
ムックに似てんねん。この子(早くもゆるキャラ扱いするワタクシ)。
と言うと、今度はムックを知らんという先生。そこでガチャピン&ムックのツーショット写真も見せたら、
色違いのクッキーモンスター……?ちゃうな。
違います(笑)。確かに親戚っぽいかもですけど。
日本のアニメは海外でも人気ですが、ポンキッキはどうやら知られてなさそう(少なくとも先生のお国では)。
日本のアニメは僕の国でも人気やけど、それ以外の子供番組は自国で制作されたやつがあるからな。
そっかそっか。
特に子供むけの番組やったら、ナレーションとか吹き替えとか諸々、いちいち気にしてほしくないんちゃう。
I think especially for kids, maybe you don’t want them to have to worry about the voice-over, the dubbing and all that.
voice overっていうのは、TVとか映画で画面に映ってない人の声が聞こえるアレ、要はナレーターの声ってコトみたいです。
確かに、本当に小さな子供むけの番組ってすごくシンプルだし、意識したことなかったけどあんまりナレーションとか入ってないかもしれませんね。
もちろん『セサミストリート』みたいのも人気あるで、自分トコの国の子供向け番組ほどではないけど。
Of course things like Sesame Street are popular, not to the same extent as the local shows targeting children.
その『セサミストリート』を英語でちょっとだけ見たことあるんですけど、子供向けのくせしてキャラの喋り方がハッキリしないっていうか、特にクッキーモンスターなんてめちゃくちゃモゴモゴした口調じゃありません?
ああ、子供の喋り方を真似してるからあんな感じになるんやな。子供用やから簡単かと思いきや、逆に聞き取りが難しくなるってわけか。皮肉なもんや。
めちゃくちゃリスニング用の教材に不向きだったんですが……。 英語学習に子供向けのTV番組や映画を英語で見るのがいいとかも聞くけど、中級レベルの学習者にはハードルが高いです。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀