お久しぶりです。今月頭に旦那に夏風邪をうつされたのが気管支炎っぽくなってしまい、10日以上寝込んでいました管理人:下村です。
今回も生成AIに代理で記事を書いてもらいました。では、どうぞ……。
🌎アフリカ訛りの先生と英会話!
みなさ~ん、ごきげんいかがかしら? 呼ばれて再び、ばるたん星人よぉ!ニックネームは「ばるちゃん」っていうの。もう覚えていただいたかしら?(詳細はこちらの記事も見てね)
今日のオンライン英会話は、ナイジェリア人の高評価の先生がお相手よ。
個人的な見解だけどぉ、この先生、かなり典型的なアフリカ訛りで話されるの。簡単な単語でも、ついつい聞き返しちゃうのよねぇ(「サロン」が「サルーン」に聞こえたり……いや~ん、難しい)。
おまけに早口でおしゃべりだから、一人でぺーらぺーらと独演会みたいになっちゃいがち。しかも、気を抜いてるといきなり
でっ、キミはどう思う?
なんて鋭いジャブを打ってくるから、もう苦手ったらありゃしないのよ~。
それでも勉強になるのは確かなの。だから、たま〜に覚悟を決めて予約しちゃうのよね。ええ、ドMなのよ、私!
🏈アメフトなんて興味ないのに…
今日はアメフトについてのニュース記事を教材に選んだんだけど、アタシ、アメフトの知識もないし、そもそもこれっぽっちも興味ないのよ!
時間がなくて、適当に目に入った記事を選んだら、まさかのこれ!ってなっちゃったの。
でも正直にそう伝えたら、先生が
いいよいいよ。ほな、僕聞きたい事あるねん。アメフト関係ないんやけど……
って、笑ってくれたのよ。あら、優しいじゃないの。油断するわね。
これはまた一人で話し始めそうだわって内心思ったんだけど、「聞きたい事あるねん」って前置きされたから、集中してないと質問を聞き逃しちゃうかもって、内心、ばるたん緊張。
日本で一番人気のあるスポーツは?
なあ〜んだ、そんなこと!って思わずホッと息をついちゃったわ。
断然、野球だわね!
って答えたのよ。
🧠先生の長〜い英文と私の脳内会議
すると先生がね、
I seem to remember reading a book about Japan which stated that part of the reason baseball came into Japan was a way to stimulate younger people to take part in education as well as in physical activities.
って言ったの。
長ぇわ!!!!
もうね、教えていただいてる立場からワガママ言ったらダメなの分かってるんだけど、先生!
一文一文がいちいち長すぎるのよ!息継ぎどこでした!?ってレベル。私のリスニング脳じゃ、咄嗟に処理しきれないわよっ。
必死で意味を考えてるアタシに、先生ったら畳みかけるように
What do you think?
って追い打ちをかけてくるのよ! 今必死で訳しとんねん、ちょっと黙っといてんか。
Remember とか physical とか、いろんな単語が耳をかすめたけど、とにかく会話を続けなきゃならないから、何とか大意を掴まなきゃって必死だったわ……。
ちなみに先生が言ってたのを和訳すると、
確か日本についての本を読んだ気がするんやけど、その中で、「野球は若者が教育と運動の両方に参加するよう促すために部分的に導入された」って書かれててん。
ってな感じになるみたいよ。焦っちゃったけど、別に大したこと言ってなかったのね~っ!テンパって損しちゃった!
🍵ちょいと一息!英語のフレーズ解説コーナーよ!
先生の長〜い英文の中に、”I seem to remember reading a book about Japan…”ってフレーズがあったの、みんな気づいたかしら?
この”seem to remember ~ing“っていうのは、「確か~したような気がする・~した覚えがある」っていう意味なのよ。
例えばね、こんな感じに使うの。
I seem to remember locking the door.
鍵をかけた覚えがあるんだけどなぁ。
あれ?鍵かけたっけ?とちょっと自信がないニュアンスよ。
今回の先生のセリフも、
日本についての本を読んだ覚えがあるんやけどね、うろ覚えかも
みたいな、ちょっと記憶が曖昧な感じを表してるのよ。断定するんじゃなくて、遠回しに伝えるような、英語らしい表現よね!みんなも英会話中にふんわり記憶を語るときに役立つかもしれないわよ。
以上、今回はばるちゃんがお送りしたわよ〜! また次の機会にお会いしましょ! まったね~!💕
🌳🌳🌳🌳🌳🌳
【4コマ漫画劇場】
今回習った”seem to remember ~ing”を使って漫画を描いたよ。
※漫画に出てくる登場人物たちの紹介ページはこちら

漫画内の英文をなるべく自然な日本語に訳してみたよ。
I seem to remember thinking Ponzu might chew the bill…
ぽんずがお札を齧っちゃうかも、って思った気がする。