管理人:下村は旦那ノブに出会うまでは男運に恵まれず、過去お付き合いしたメンズは本当にロクでもない輩ばっかでした。
その黒歴史に残る、振り返れば未だに頭に来るようなエピソードのいくつかを、漫画に描いてオンライン英会話の先生方に披露したことがあるのですが、先生たちが異口同音に
そいつホンマ図々しいな
めっちゃ厚かましい男やな
って言ってくれるので、その言葉を聞いて留飲を下げたりしてました。
♪
学生の時はワタクシ大学の近くに一人暮らししていたのですが、ボロい学生寮に住んでいた元カレが座敷童のように居ついた事がありまして。まっ小汚い男子寮に比べたら遥かにきれいな賃貸マンションだし、帰りたくなくなるのも分かるけど、私の同意も無しに合鍵を作り好き放題に出入りし、冷蔵庫を漁って勝手に飲み食いしたりするので、ある日一言注意したのです。
あんな、いい加減言わなあかんと思ってたんやけど、ちょっとは食費出してくれへん?
本音は、食費だけでなく水道光熱費なども請求したい気持ちでしたが。だって私が不在の時にその男だけが部屋にいて、持ち込んだプレステでゲームしてる日もあれば、寮の風呂は共用なので落ち着いて入浴できないとの理由で毎日うちで風呂にも入るわけです。そういった諸々の費用は誰が払っているのか……うちの親ですよね。
しかし、相手に「俺を信用してない」やら「心が狭い」やら、何やら謎の理論を展開されて、気の弱いワタクシは言い負かされてしまったわけです。
♪
オンライン英会話でガンちゃんにもこの話を聞いてもらったのですが、ワタクシがかつて勇気を振り絞って元カレに言った一言「ちょっと食費出して」を
Can you pay for meals?
と訳したところ、ガンちゃんがちょっと分からないという顔をして
何か、レストランかどっかでの支払いについて話してるように聞こえるんやけど……
あれ? 全然外食はしてないよ。えっと、元カレが居座るから、しゃーなく2人分ご飯用意しててん。そしたら、当然自分のだけ作るよりお金かかるやん?その分を負担してほしかってん
あーなるほどな、分かった。Can you contribute to groceries? って言ったってことやな?
んっ? contribute?
Contribute って、確か、contribute to~で「〜に寄与する・貢献する」っていう意味でしたよね? 寄与なんて日本語でも滅多に使う事ない単語なんで、英語でも使い方がよく分かんないんですが。groceriesは食料品とか食材だから、
「食材に貢献してくれますか」???
頭の中に変な日本語が浮かんでしまうと、余計に理解が妨げられますね……💦
♪
ネット上の辞書をいくつか調べてみたんですが、なかなかイイ感じの訳が見つからないので、改めてオンライン英会話で質問してみることにしました。
お相手は、見事なブリティッシュ・アクセントで話すボスニア・ヘルツェゴビナの先生です。イギリスには8年住んでいたそう。この先生のアクセントを聞いてると、管理人はビートルズのジョージ・ハリスンを思い出しましてね。ワタクシ、中学生の頃ビートルズの大ファンで、なけなしのお小遣いでCDやVHSを買っていたのです。
……そういうわけで、この先生のあだ名はジョージにします。
ジョージ先生は15歳から剣術を習っているそうで、日本にお師匠さんがいるらしいです。教えを乞うために時々来日しているとか。更に一時期学業のために名古屋に住んでいた事もあるそうで、実は日本語も話せるというマルチリンガル。この、ある程度日本語が分かる先生っていうのが非常に貴重なのですよ。
「貢献する」っていう日本語知ってる?
うん、聞いたことあるな
contribute to~って、日本語で「〜に貢献する」ってよく訳されるんやけど、日本語ではどっちかって言うと硬い響きがするねん。
contribute も、カジュアルかフォーマルかでいうと、英語でもフォーマル寄りやで
そこでジョージ先生に再度、元カレの件を手短に説明し、
私の家でタダで飲み食いする男に、食費を払ってほしいって頼む場合な。別の先生に Can you contribute to groceries? っていう言い方を教えてもらったんやけど。
うん、その状況なら contribute が使えるな。Can you help with the groceries? みたいな感じ。
ほほう……。食費を”助けてほしい”みたいなニュアンスなのか。
けど、help やと若干曖昧っていうか……例えば、一緒にスーパー行って、買った食材を家まで運んでくれって言いたい場合も Can you help with the groceries? って言えるやんか。Can you help to carry them? の意味で。
つまり、contribute を使ったほうが、「食事代カンパして」っていう意味合いがより明確になるらしい。
別に pay でもいいんやで。でも、それやと食費全額相手持ちっていう風にも聞こえるから。自分が食べる分だけでいいから出してくれって頼んだってことやろ。
そう!
なるほど分かってきました。
てことは、この文脈の contributeは partly help(部分的に助ける・一部助ける)って感じかな?
正にそう。何か他にも例を挙げるなら……
We had to pay for our wedding, but our parents also contributed.
とか。
今度俺の友達が結婚するから、適当に今こんなん思い付いたけど。
おぉお、具体的な例文ありがたし。ご両親も結婚式の費用を一部負担してくれたっていう状況ね。確かcontributeって寄付するっていう意味もあったっけ。日本語の寄付はだいぶ意味が限定されるけど、カンパも広い意味での寄付と考えてもいいのかも。
とりあえず金銭面でもそうでなくても、漠然と「部分的に助ける」的なイメージを持っておくと良さそうです。
でもネガティブな結果が生じた場合は「~を助ける」っていうポジティブな和訳は変に聞こえる事もあるで。その時は「~の一因になる」みたいに訳すんやで。
あんまり余計な事は言わんといてェ。一度に全部は覚えられへんから……
🌳🌳🌳🌳🌳🌳
【4コマ漫画劇場】
今回習った”contribute”を使って漫画を描いたよ。