最近YouTubeでイギリス英語に関連する動画を見ていたところ、アメリカとイギリスにおけるアルファベットの読み方の違いについて言及されており興味を引かれました。
例えば、H。これ日本で育ってると当然「エイチ」ですけど、イギリスには「ヘイチ」と聞こえるように発音される人もいるようでビックリ。
後から調べたら、特にオーストラリア英語では「ヘイチ」と発音する人が多いらしいね。
次に、Z。
以前某お笑い番組の中でジャルジャルの片割れ(名前が分からへん)が
僕帰国子女なんですよ
って話していて。でっ、
アメリカから日本戻って来てから、クラスの友達が「ドラゴンボールZ」をドラゴンボールゼットって言うのに、僕一人だけドラゴンボールズィーって呼んでたんですよ
と言って笑いを取っていたんです。
ちなみにワタクシはこのジャルジャルの話で、アメリカでZは [zi:] と発音するって事を学んだという……。
冒頭で触れた動画の中で、Zの発音についても触れられてたんですけど、イギリスでZは [zed] なのだそう。日本でZが「ゼット」なのは、イギリスの発音に由来するんですね。深く考えた事なかったけど、面白い。
♪
ガンちゃんはワタクシが個人的に雇っている英会話の先生でイギリス育ちのガンビア人ですが、彼は昔ドラゴンボールのアニメを見ていたはずなので、
ドラゴンボールZは、イギリスではドラゴンボールズィーじゃなくて、ドラゴンボールゼッドなの?
と尋ねたら、
ああ、あれは、ドラゴンボールズィー
ちょ。
何でなん?
辻褄が合わへんやないかい💧
それは、アメリカで製作されたのを放送してたから
あ、そう……。
テーマソングの中でも、♪ドラゴンボールズィ~って歌ってたやん
そなの?
ワタクシ、ドラゴンボール見たことも読んだこともないんで、知識は持ち合わせてません。
でもね、
言っとくけど日本では、あのタイトルはドラゴンボールゼットなんやでェ
って息巻いたら、めっちゃニコニコして
そーなん! ドラゴンボールゼット? いいやん、そっちのがカッコいいやん!
ってガンちゃんは嬉しそうにしてました。そーですよ、本家はゼットですよ……。
たわいもない会話ではありますが、こういう何でもない話が英語でできるようになった事を素直に嬉しく思ったりもするのであります。