ご挨拶:このサイトについて ご訪問いただきありがとうございます。当サイトの管理人:下村です。 オンライン英会話が大好きで、毎日欠かさずレッスンを受けていますがなかなか進歩がなく永遠に中級レベルから抜け出せずにいる、ミドルエイジの関西人です。 このブ…
[雑記]”the”は全員が「せーの」で指せるもの? 最近またパン焼きにハマっている管理人:下村です。少し前の記事でも触れましたが、「元パン職人が作る〇〇」というタイトルでレシピをUPされているYouTubeチャンネルを見つけてしまい、それがめちゃくちゃ分かりやすくて、ひた…
“Pittsburgh good”ってどういう意味? 数年前にハマっていたドラマ:This is us を久しぶりに見返している管理人:下村です。 このドラマはアメリカの家族を描いた作品なんですけど、お母さん役のマンディ・ムーアは女優兼歌手(ディズニー映画『塔の上のラプンツ…
[雑記]聞き取れない英語 先日アマゾンプライムで 『シックス・センス』(The Sixth Sense)を初めて鑑賞した管理人:下村です。タイトルや主演(ブルース・ウィリス)、ジャンルがホラーっぽいということくらいは知っていましたが、それ以上の予…
[雑記]トム・クルーズ先生 on YouTube X(旧Twitter)にも書いたんですが、このブログでおなじみ、モンテネグロのトム・クルーズ先生が、某YouTubeチャンネルにゲスト出演されました。どうやらスクールとそのチャンネルのコラボ企画みたいですが、スクール側か…
「だだ下がりする」って英語で何て言う? ミッション:インポッシブルの最新作が公開されたので、管理人:下村の旦那ノブのトム・クルーズ熱が再燃した模様です。2年前に前作(7作目)を見に映画館まで足を運んだら、全くもって期待外れだったらしく、それ以降興味を失ったかの…
ケニアにおけるアジア人差別? 本日のオンライン英会話は、ケニア人のユミ先生。女性のオンライン講師の中で一番気が合う先生です。 管理人:下村、ネット上でたまたま青年海外協力隊の一員としてケニアで働いてる人が書かれた記事を読んだのですが、「この国ではアジ…
【学習】レッスン開講通知ツール作成の道② 前回の記事では、管理人:下村がこの度、ⅮⅯⅯ英会話のレッスン開講お知らせ通知アプリを作ろうと思うに至った背景を長々とひとり語りするのにお付き合いいただきました。前回の記事の最後でお約束したように、今回はまだまだ未完成&セ…
【学習】レッスン開講通知ツール作成の道① 定期的にこちらのブログをご覧いただいている方(いるのか?)、すっかりご無沙汰しております。管理人の下村です。このところ約1か月ほど、更新がストップしてしまっていました。 直近1か月のブログへのアクセス数が以下。 やっぱり…